1、昙りがち(多阴天)
2、晴れ间:はれま(晴空)
3、(动2自)沉着,平心静气
4、あかるい「明るい」0 (形1) 开朗
5、(她是一个很开朗的人。)
6、(总结学过的内容。)
7、古代日本皇室搞仪式,小规模的叫“小仪”,中等规模的叫“中仪”,而最高规模的叫“大仪”,后来引申为办事非常顺利、遇事一帆风顺的意思。
8、但是只写出假名的话很难识别句子的意思。同样的发音有很多种意思,而且意思还相近,所以必须用汉字加以区分。比如,
9、雷:かみなり(雷)
10、【例】特に英語がよくできる。
11、にわか雨:にわかあめ(阵雨)
12、雷雨:らいう(雷雨)
13、【例】君は熱心さが足りない。
14、二、日语动词
15、気流(きりゅう):气流
16、天气预报常使用的词语:
17、(你热情不够。)
18、ようこそ① (副)欢迎
19、雹:ひょう(冰雹)
20、【例】心が落ち着かない。
21、うごかす 動かす③(动1他)开动,转动
22、(尤其英语说得很好。)
23、最低気温(さいていきおん):最低气温
24、■同好の士が集まる/同好者聚在一起.
25、浓雾:のうむ(浓雾)
26、そだつ「育つ」(动1自)成长,生长
27、まとめる0(动2他)总结,汇总
28、昙り时々晴れ(阴间多云)
29、(太热了,给我对点儿水。)
30、【例】日本へようこそ。
31、【例】彼はこの辺の地理に詳しい。
32、露:つゆ(露)
33、【例】田舎で育った。
34、(搬动重石头。)
35、昙り时々雨(阴有小雨)
36、■同好会/同好会.
37、【例】彼女は明るい人です。
38、一、重点日语形容词
39、(婚姻还是要选择彼此有‘爱’的人的。)
40、最高気温(さいこうきおん):最高气温
41、うめる「埋める」⓪(动2他)埋,填补
42、昙りのち晴れ(阴转晴)
43、【例】重い石を動かす。
44、【例】熱いので少し埋めてください。
45、梅雨:つゆ(梅雨)
46、【早く来てください】
47、这是日语里夸人最高境界的词语,也表示最好、最吉利的意思。
48、“同好”一词日语假名:どうこう同好:嗜好,爱好相同。
49、三、日语副词
50、【例】学んだ内容をまとめる。
51、(提醒不要忘记)
52、昙り时々雪(阴有雪)
53、【はやくきてください】这个句子有两种意思,一种是【快点来】,另一种是【早点来】,在这样的情况必须用汉字标一下。
54、れんらく「連絡」0(N,动3自他)联络,联系
55、日语确实是像英文一样通过假名的排列组合组成词语,而且每个字有独立的读音。
56、くわしい「詳しい」③(形1)详细,仔细
57、【例】结婚はやっぱり爱がある人と。
58、台风(たいふう):台风
59、【例】忘れないように注意する。
60、大仪(たいぎ)
61、昙りのち雨(阴转雨)
62、(啊,是这样啊。)
63、ちゅうい「注意」①(N、动3自)注意,提醒
64、やはり②やっぱり③(副)仍然,也,毕竟
65、(进行联络。)
66、とくに 特に①(副)尤其,特别
67、なるほど⓪(副)原来如此,的确
68、【速く来てください】
69、(静不下心来。)
70、(他熟悉这一带的地理。)
71、■囲碁の同好会/围棋爱好者会.
72、熱心 ねっしん①(形2)热情,热心
73、(在乡下长大。)
74、【例】なるほど、そうか。
75、【例】連絡をつける。
76、おちつく「落ち着く」⓪
77、昙り一时にわか雨(阴有阵雨)
78、雾:きり(雾)
79、(欢迎来日本。)